- ホーム
- 受講における注意事項
受講における注意事項
下記の注意事項をご確認・同意の上、ページ最下部にある「セミナー動画を視聴」をクリックしてください。お知らせしているパスワードを入力すると、視聴ページ(eラーニングシステム)に移ります。
※視聴環境によって、動画の視聴履歴が正しく記録されない場合があります。下記のリンク記事をお読みでない方は、必ずお読みください。
▶【必ずお読みください】セミナー受講システムの動作環境について
1)受講証と単位
受講証は、全8講義を視聴し、「おさらい問題(試験問題)」を正答した方に、配信期間終了後、臨床細胞遺伝学セミナー事務局から郵送いたします。
このセミナーの受講は、日本人類遺伝学会が定める以下の資格研修単位として認められます。講義は最後まで再生しないと視聴とみなされませんので、余裕をもって期間内に視聴してください。受講証の再発行はできかねますことをあらかじめご承知おきください。
●取得できる単位
- 臨床細胞遺伝学認定士 10単位
- 臨床遺伝専門医 5単位
- 認定遺伝カウンセラー 8単位
2)参加費用の返却
参加者の都合等で聴講できなかった場合の参加費用の返却はできかねます。
3)オプション実習
オプションの未経験者を対象とした核型分析入門およびマイクロアレイ染色体検査入門は、どちらもライブ配信のため定員制です。セミナーの申し込み締め切り後、事務局から参加可能の連絡を受け、所定の費用をお支払いいただいた方に受講いただきます。
4)テキスト・配信内容の無断使用禁止
発表スライドのすべてがテキスト掲載になっているわけではありません。テキストをはじめとした発表内容の著作権は、転載資料部分を除いて、各講師に帰属します。
カメラ、パソコン、スマートフォン、携帯電話等による発表内容の撮影(スクリーンショット)、ダウンロード、録音・録画、および無断転載・無断使用を固く禁じます。
5)アンケートご協力のお願い
配信終了後に、今回のセミナー内容に関するアンケートを実施します。ご理解、ご協力をいただければ幸いです。
6)おさらい問題
「おさらい問題(試験問題)」各3題は、理解を深めるために各講師先生に作成いただきました。